おはようございます。
花とアロマとガーデニングの教室 花音の堀です♪
私のガーデニングは「無農薬・無化学肥料」
花もハーブも野菜も、土づくりにこだわっています。
それに欠かせないのが、土に混ぜるタイプの「楽」と水やりに使う液体タイプの「ガーデンラバーズ」
微生物がたくさん入った有機肥料です。
自宅アトリエはもちろん、カルチャーでのレッスンにも持参してます。
自信をもってお勧めできる、自慢の商品なんです。
お話をすると、「やってみる~」って言ってくださる方もいっぱいいて、嬉しいです。。。
今日は、さらにうれしいご報告をいただきましたので、ご紹介しますね。
コープカルチャーで、寄せ植えレッスンにご参加くださったMさん。
幼稚園生のお子さんがいらっしゃるママさんです。
お子さんの幼稚園から配布される「チューリップ」の鉢。
これを上手に育てることが、かなりのプレッシャーだというのです。。。
話を伺ってみると、この鉢の土、粘土質であまり良くなさそうな印象・・・。
チューリップは、水はけのいい砂のような土が好きなので、反対の土質・・・
「上手に育てて花を咲かせて」という、当然のお子さんの望みに、ママは去年非常にプレッシャーを感じ。。。
結局、10センチほどにしか大きくならなかったんだそうです。
ママ友たちも、同じ状況だそうで、残念な結果に・・・。
「鉢はまた今年も配布され、自宅にあるんですけど、先生どうしたらいいですかぁ~」
とおっしゃるので、水やりに薄めて使う、ガーデンラバーズ液をおススメしました。
先月、レッスンでお会いした時に、にこにこ顔で
「先生、やりました~チューリップがこんなに大きくなって咲きました~」
と写真を見せてくれました。
見事なチューリップとお子さんのピースに、私も嬉しくなりました!
今年は球根や土質が良かったのかな?と思ったら、周りのママ友は去年と同じ、10センチサイズ。
これは、ガーデンラバーズ効果かな
夏には、ひまわりが配布されるそうなので、きっとひまわりもばっちりですね
子供の夢とママのプレッシャー、両方が解決してホントによかったです
ガーデンラバーズは5日1回、2000倍程度に薄めて使うもの。
これには微生物がたくさんいて、土を元気にしてくれます。
詳細はこちらの記事をご覧ください♪