NO IMAGE

朝から汗、かきました(笑)

こんにちは。
花とアロマとガーデニングの教室 花音の堀です♪

なんだか週末天気が崩れそうなようで、今日は早起きして、雨風対策!

ミモザを剪定したり、寄せ植えは安定のいい場所に移動したり・・・。
昨日天気が良くてカラカラだったので、ひとまわり水やりや剪定をしました。。。

朝7時半からたっぷり2時間半。
ちょっと汗もかいたりして。
もうそんな時期になってきたのか・・・と思うとちょっと・・・(^-^;
熊谷の夏は、ハンパナイです・・・。

そして、毎週金曜日(あたり)はガーデンラバーズ(液体微生物資材)を2000倍に薄めて、水やりの日!

5日に1度ほど、水やりと一緒にあげると、土の中の微生物を増やしてくれる、有機の液肥です。

フリフリパンジーちゃんに、スイセン。。。そしてもうビバーナムがハート

アップルミントも、群生してます。。。この緑色に癒されます。

そうそう、庭を作ったのがちょうど去年の今頃。
その時は、ひどい土でした・・・。
石がごろごろして、かたまり状の土もいっぱい。
でも、農薬や化学肥料は全く使わず、有機微生物だけを与えていたら、気が付いたら、ふかふかのいい土に♪

ちょっと邪魔な草も、すいすいさくっと抜けて、驚きました。

自ら実証済みだから、自信をもっておススメできる、ガーデンラバーズです。

ガーデンラバーズの詳細はこちらからどうぞ♪

「有機肥料をまいたら有機栽培って言えるんでしょ!?」
いえいえ、そうではありません!!!
ハーブから始める、有機栽培チャレンジレッスンはこちら♪