おはようございます。
花とアロマとガーデニングの教室 花音の堀です♪
熊谷市のふれあい菜園という区画を借りて、去年、本格的野菜作りをスタートしました。
自宅裏庭でトマト・ナス・キュウリをそれぞれ3株づつ育てたら、毎日わんさかおいしい野菜が採れる採れる!!
土いじりは興味ゼロで、全く乗り気でなかった母。
夏野菜収穫でスイッチが完全オンに(笑)
菜園を借りて、本格的に野菜作りを始めました。
今では、借りる区画をもっと増やそうかとまで言っています。
それぐらい、「目に見えて何かが収穫できること」が楽しいんです!
「もう春だ!今年は何を植えようか!
そうだ、体力作りしとかなきゃ!運動してくる!!」
と毎日目を輝かせて、楽しそうにしております。
冬野菜、すべて収穫が終わりました。
最後に採れた、ブロッコリー。
今まで、スーパーで買っていたものとは、「濃さ」が違います!
味がしっかりあるので、ドレッシングやマヨネーズがなくては食べられなかった私も、これは要りません!
だからやめられない、畑です(笑)
そうそう、母の体力作りと一緒に、畑も体力作りです!
私は化学肥料と農薬は使わず、育てています。
だから、土は固くならず、ふっかふか♪
借りた初めは、放置されていたとはいえ、自力で耕すのは無理でした。
が、半年経たずに、ふかふかのいい土になってくれました。
土作りの相棒たち「楽」と「ガーデンラバーズ」
冬野菜が終わって、次の野菜を植えるまで、この有機微生物資材を土にすきこんで、地力アップの作業中です。