NO IMAGE

多肉の冬越し、成功!?

おはようございます。
花とアロマとガーデニングの教室 花音の堀です♪

暦の上ではもう春。
朝の犬の散歩もダウンを着ていると、汗ばむほどです。
スプリングって英語でバネっていう意味があります。
春が来て弾むような、そんな気持ちを感じます。

冬の間、庭の様子を毎日さささっと見る程度で
ちょっとおさぼりしていたので
先日のお休みの日に、お庭仕事をたっぷり2時間♪
つるバラの誘引をしたり、パンジーを植えたり。

そこで、気が付きました・・・

この子、グリーンネックレスのお花です・・・・。
軒下にまとめておいてある3鉢、
みんなたくさんお花がついていました。

「グリーンネックレスって・・・多肉って花が咲くの!?」
という方も多いと思います。

サボテンや多肉も花はほとんどの種類、咲きます。
が、
「花が咲く」=「命の危機」
なんです!

命の危機を感じたときに
花を咲かせて、実をつけて、
種を飛ばして、子孫繁栄しようとする行為が
花を咲かせることなんです!

我が家のグリーンネックレスちゃんも
命の危機を感じて、あんなに花を咲かせようとしてるなんて・・・
ごめんなさい~え~ん
もう暖かくなるけど、ちょっと寒さよけをしてあげました。。。



こちらの多肉たちは、ぷっくり太って、花はなしです(笑)

我が家の多肉は冬が苦手タイプのものがほとんどですので
冬越しが心配でしたが
なんとか、無事春を迎えられるかな!?

「多肉の寄せ植えレッスンしてほしいです~」
というお声も、方々から多数届いております
♪
4月に1DAYレッスンを企画しようかな~と思っています☆
こんなこと知りたい、やってみたい・・・など
メッセージやメールなどでお声をお聞かせください~

♪好評受付中です♪

ガーデニングレッスン2月<テーマはバラを育てる>
お申し込みは2月16日まで!お早目にどうぞ!