先日のコープカルチャー深谷にて
「楽しく学ぶ!ハーブ&アロマ」レッスンレポ♪
今回のレッスンは「オーガニックについてとハーブの殖やしかた」
のお話をさせていただきました。
オーガニック(有機栽培)とはどんなものか、ご存知ですか?
ただ有機物や有機肥料を入れた畑で育てたりしたのではありません。
厳しい基準があり、それをクリアしたわずかな農家しか
「有機JAS」認定されないのです・・・
ちなみに有機栽培している農家の割合はたったの0.6%なんですよ・・・。
今日の実習は「オーガニックハーブを使った寄せ植え」
有機栽培された、ルッコラ・ほふく性のローズマリー・チャイブ
を植えました。
私の最近のお気に入りはチャイブ。写真は一番右のねぎみたいなコです。
ねぎって後味があまり好きではなくて、使う時は少量でしたが
チャイブは主張が少なく、薬味にはぴったり!!
スープにもおそばにもそうめんにもオムレツにも合うんです!
今年は大量生産を目指して(笑)、畑に種まきしました。
挿し木、挿し芽の勉強もしたので、我が家のジンジャーミントもおすそ分け♪
次回はハンドクリーム&リップクリーム作りです
受講生のみなさま、どうぞお楽しみに☆
コープカルチャー深谷にて
毎月第3木曜日10時30分から
「楽しく学ぶ!ハーブ&アロマ」レッスン開講中です。
材料費1575円(+受講料1回1575円)
随時入会可能ですのでお気軽にお問い合わせくださいね
花音 080-7081-1783