突然ですが、「エキナセア」ってご存知ですか??
エキナセアはハーブの一種で、お花はこんな感じ・・・。
ハーブティーとしてよくレッスンでも使っています

「インデアンのハーブ」とも言われ、古くから親しまれているハーブです。
エキナセアは免疫を活性化させる働きがあるので
花粉症対策に、シーズン前から飲むと効果があると言われています。
また免疫力が低下して感染症を繰り返す人にはおススメのハーブです

私もよく飲んでいます

先日風邪をひいた時もブレンドして飲んだので早く治りましたよ~
先日のレッスンで
寄居町はエキナセアを栽培して、特産物にしていることを知りました。
寄居町はエキナセアを栽培して、特産物にしていることを知りました。
「エキナセア祭り」なるものがあるとの情報もゲットして・・・
14,15日に行われていたので行ってきました~
辺り一面にエキナセアが



真ん中のとげとげ、さわってみると硬くてびっくり
ここがタネになり、殖やせるそうです
私が飲んでいるハーブティーは地上部全部を使っているのですが
寄居町のエキナセアは「葉」だけを摘んで
日本茶と同じ加工をして飲みやすくしているそう

(その分手間がかかるそうです・・・)
なので、茶葉は紅茶のような色をしてました。
無農薬栽培だそうです

粉末をパンやうどん、おまんじゅうに混ぜ込んだ商品もありましたよ~
おみやげにすごく立派なエキナセアの苗をいただきました

うちのエキナセアとはケタチガイな立派っぷり・・・
地植えにして大きくして、ティーにしましょうかねっ
