コリアンダーに花が咲き、かわいい実をつけています
コリアンダーは中国では香菜、タイではパクチーと呼ばれポピュラーなハーブ。
(ちなみに日本ではカメムシソウ・・・・
)

日本では好き嫌いが分かれるところだと思います。。。
私、コリアンダーは種だという認識で
葉がパクチーであることを知った時は衝撃を受けました

だって、種はいい香りですけど
葉っぱは・・・・・・・

もともとセリ科の植物は葉っぱがすごく好きです

が、食べるのは好きではないので
セロリ・ニンジン・チャービル・パセリ・イタリアンパセリを
育てていますが、私は飾る目的です・・・(笑)
話を戻して、コリアンダーですが
葉っぱが独特の香りで、庭もちょっとニオイが漂って・・・

でも、ここを乗り切れば(笑)
あの種になるんだ~と思ってます

先日、神田隆先生のレッスンが「ハーブについて」だったのですが
コリアンダーについて
「育ててみると、どこがアジアハーブの王様だ!って思ったけど
種がついてみたら一面いい香りで、育ててよかったと思った」
的なことをおっしゃっていました

不思議と、育ててみると嫌いだったものも食べられるんですよね・・・
コリアンダーの葉が入っていても
だいぶ食べられるようになりましたよ~

こうして野菜嫌いの子供が減るんですね(笑)