NO IMAGE

ハーブの梅雨対策レッスン

毎月第3金曜、10:30~

アリオ深谷内にあります深谷カルチャーセンターさんで
「庭からの贈り物 ハーバルライフ&素敵な寄せ植え」
レッスンを開講中ですぺこりパンダ


先日のレッスンでは

「梅雨と夏の対策とハーブの殖やし方」をお勉強しました鉛筆


ハーブは高温多湿が苦手なものがほとんど・・・

日本で栽培する上で問題になるのが、梅雨越しと夏越しです

梅雨は土が加湿になる他、日照不足で弱ります。

何とか梅雨は越せても、

そのあとに続く夏の暑さで、さらに弱り・・・

まさに、今対策をせねばならない時期なんですビックリ


ポイントは「切り戻し」ビックリ

切り戻しとは、のびた茎を切り詰める作業です。

先月、寄せ植えしたハーブをそのままの状態で持っていって

切り戻しの実演をしました芽

「どこをどのくらい切ったらいいのかがわかった!」
「ほったらかしののび放題だったけど、そうしてあげればいいのね!」
なんてお声も・・・

それからその切り戻した枝葉でできるのが挿し木!!

今、梅雨時期がベストシーズン上

簡単に殖やせますので、切り戻した茎は大事にお持ち帰りになりました芽


そして実習は「有機栽培された特選ハーブを使った寄せ植え」

市場で買うものとは違って、

背丈や花がそろっていたりしませんが
とっても元気のいい苗を入手しましたキラキラキラキラ 

ボリジ・チャイブ・マシューマロウ・ジャーマンカモミール・
ローズゼラニウムを寄せ植えました芽



足元には、マルチング上

梅雨時期にも病気の発生を防ぐ効果があります。

うまく梅雨と夏を乗り切れば、冬の寒さは意外と大丈夫なので

栽培のポイントは今ですよ~!

次回はハーブティーのレッスンです

本格的に暑くなるので、アイスハーブティーの入れ方などを

お教えする予定です上

次回からでも参加いただけますので

ご興味のある方はぜひご連絡くださいね♪