NO IMAGE

街なかゼミナールで写真の勉強!!

先日、書いた

熊谷商工会議所主催の

「街なかゼミナール」

(ブログ教室のお話はこちら⇒鉛筆

今日は第2弾上

「デジタル一眼レフカメラ入門」

にイイダ写真館さんへお邪魔しましたおんぷ♪

一眼レフカメラ・・・

買ってはみたものの

正直よく分からなくて7年ほど放置してまして・・・困った

何度か、写真の講習には参加したけどやっぱりよく分からず・・・

ブログを始めたので

「3度目の正直」ビックリと思い参加させていただきましたくるま。

基本的なことをしっかり教わりましたキラキラ

「構え方が大事です!

それだけは覚えて帰ってくださいね」とのこと。。。

近くの聖天様に行って実際に撮影時間↑↑*

花音のブログ+++花と緑を五感で楽しむ+++


ちょうど、菊花大会中で

見事な菊がいっぱいありました。

花音のブログ+++花と緑を五感で楽しむ+++

シャッタースピード優先だと水の流れが写るんですねキラキラ

花音のブログ+++花と緑を五感で楽しむ+++

けやきの大木・・・

根元から撮る方法も伝授いただいてキラキラ

いつも葉っぱだけを撮ってましたよ・・・

こうやって撮るんだ~きゃぁ~

途中、すっかり忘れていた「構え方」も

さりげな~くチェックされて・・・sss

シャッタースピード優先と絞り優先・・・

フォーカスロックという大技・・・

光の大切さ・・・レフ板の必要性・・・

知らなかったこと、間違っていたことがたくさんありました。

犬の写真を絞り優先で撮っていたので

次回からは犬の躍動感をお伝えできるはず(笑)。

撮った写真を大きくプリントアウトしてくれましたキラキラ

早速飾りました。

そしてレフ板を作りましたニコちゃん

いままでちょっと毛嫌いしててごめんねカメラ SPさん・・・

新しいレンズゲットしてあげるから待っててね音符

こんな写真を目指していますと本を持参したのですが

とってもとっても親切に色々と教えていただきましたハート

本当にありがとうございましたビックリ

また教えてください~きゃぁ~